投稿

9月, 2022の投稿を表示しています

人シリーズ2022 新作紹介11  ウクライナ戦争続報

イメージ
  題名:「人2022」 Título "persona  2022" 制作年:2022年     Año 2022 サイズ   Tamaño:28X38cm コラージュ、版画、アクリル絵の具の混合技法。 Técnica mixta y colaje con pintura acrilica sobre papel ロシアが徴兵を掛けたのが話題になっている、ここ欧州。 テレビではロシアを出国する若者の姿や、それを制止して拘束する警察隊の 映像が流れていた。 しかし、出国する公共交通機関の切符はすべて売り切れ状態で、 国境付近は車で渋滞しているらしい。 ドイツでは率先してロシア避難民を受け入れる表明をしたが、 今のところEU加盟国で受け入れる国はなさそうだ。 しかし、先行きが見えない状況になって来た。 ロシアの次の手が何なのかが気になる所だが、 核兵器の噂も再浮上しているし 予断を許さない。 これ以上泥沼化したらエネルギー破綻の企業も出て来ると思う。 実際、エネルギー高騰により操業を止める企業もあるし、 欧州経済は危機的状況になって行く。 コロナが終息したと思ったら今度は戦争だ。 以前の二度の世界戦争は欧州から始まった。 今回も欧州の火薬庫と呼ばれる旧東欧から火が出た。 どうするEU! 今日のカタルーニャ州は雨で、所により雷雨になっている。 涼しくなって鼻風邪をひいた人も多そうだ。 明後日の日曜日は居合道の稽古で、 八月に作ったアルミ居合刀での稽古が楽しみだ。

人シリーズ2022 新作紹介10 久し振りの雨

イメージ
  題名:「人2022」 Título "persona  2022" 制作年:2022年     Año 2022 サイズ   Tamaño:60X41cm コラージュ、アクリル絵の具の混合技法。 Técnica mixta y colaje con pintura acrilica sobre papel 本当に久し振りの雨がスペイン全土に降った。 アメリカ大陸から来たハリケーンが低気圧になったもので、 さすが元ハリケーン、結構な雨をもたらしてくれた。 ただ、ダムが例年の水量になるにはもっと降ってくれないと いけないようだが、農家は少しほっとしている所だろう。 地下道が冠水して車が立ち往生した所もあって、消防隊が救援に駆けつける 場面もあった。 しかし、冠水した車がBMWのSUVだったのが印象的で、保険が下りるのか 要らぬ心配をしてしまった。 運転者は初老の老人で、冠水のショックで呼吸困難になってしまったらしく 救急搬送されたらしい。 これから一雨毎に涼しくなっていくのだろうが、問題はエネルギー高騰。 スペインのセントラルヒーティングは主にガス、 及び軽油で賄われているので、家計を直撃するのは必至。 我が家はセントラルヒーティングなるものは無く、ブタンガスのストーブと 小さい電気ストーブで暖をとる。 まあ、いづれも高騰すれば懐には厳しいが... 雨で元気な薔薇(アトリエ) ジャスミンも元気~(アトリエ)

人シリーズ2022 新作紹介9 居合刀製作

イメージ
  題名:「人2022」  制作年:2022年     Año 2022 サイズ   Tamaño:64X88cm コラージュ、アクリル絵の具の混合技法。 Técnica mixta y colaje con pintura acrilica sobre papel 今年の初頭に肩を痛めて居合刀が振れなくなっていたので、 自作の木製刀を使っていたのですが、 今回新たにアルミ刀を自作しました。 鍔には我が家の家紋である下がり藤を入れてみました。 この刀身のアルミはチューブ状の物から叩いて型出ししました。 このアルミ、捨ててあった買い物用かごから切り取ったものです。 こんな感じのものでした。はは 実は日本のネット通販で購入する予定だったのですが、 ショップから返事が来なくなってしまい、 「えーい、作ってしまえー」となりました。笑 月末の居合道稽古で使ってみます。 これは先月の稽古風景のです。 自作木製刀 これが軽いの何の!!

人シリーズ2022 新作紹介8 巨大雹

イメージ
  題名:「人2022」  制作年:2022年     Año 2022 サイズ   Tamaño:35X50cm コラージュ、アクリル絵の具の混合技法。 Técnica mixta y colaje con pintura acrilica sobre papel 欧州は500年ぶりの水不足で、どこもカラカラ状態。 スペインの水源地では貯水量が30%以下になり、 水没していた村が現れるなどしている。 農業も大変で、確実に収穫量が減るだろう。 そうなれば食料価格が今以上に上昇するのは必至で、 エネルギー高騰と相まって生活を直撃する。 ドイツではライン川の水量が減って、船舶の航行に支障をきたしているらしい。 これは商用の運搬船なので、物流が滞ると物価上昇に拍車がかかる。 と、雨ごいが必要な状況である。 スペイン北部では今週から来週にかけ、低気圧が通過していて 久し振りの雨が降った。 この雨のお陰で酷かった山火事も収まって、ひと息。 雨が降ったのは朗報なのだが、カタルーニャ州北部では巨大雹が降って 大きな被害が出ている。 この雹、普通のサイズではなくテニスボールほどの大きさなのだ。 これが路上駐車していた多くの車のフロントガラス、リアガラスを直撃した。 死者も出ていて、2歳くらいの女の子の頭に当たり亡くなっている。 YouTubeの映像