シトロエンカレンダー10月と合気道
今月はこれ
2CVです。
でもMargot2CVという特別バージョンです。
ちょっと調べてみたんですが、オリビエ マリンというフランスのコミック作家が
出版している本に登場する2CVをCitroënが実際に作ったのだそうです。
オリビエ マリン氏のブログはこちら。
かなりの車(古い)好きなようで、ami6やDSも登場します。
そのコミックに出て来る女性の名前がMargotで、彼女は自動車雑誌でインターン
として働いている、という設定です。
さて、2CVとは関係ありませんが合気道の話です。
コロナ騒動で中断していた合気道稽古が再開されました。
今週から再び朝稽古に通っています。
その間、居合道稽古には行っていましたが、居合道では受け身とかしないので
稽古翌日はちょっと腰が...笑
こちらではマスク規制は屋内だけとなり、スポーツ観戦なども100%観客動員が
OKになりました。
ほぼコロナ以前の状況になり、街に活気が戻って来ています。
良かった~
ただ、今度は別の問題が起きています。
天然ガスの需要が増え欧州全般で値上がりしていて、これが電気の卸値を
直撃しているのです。
去年の6倍だって!
何じゃあこりゃあああ!
払えんぞ―!
スペイン政府は電気代の税金を5%引いたりしていますが、焼け石に水状態。
欧州の中でもスペインの価格上昇が酷いらしく、サンチェス首相がEUに直訴して
いますが余りいい返事は貰えていないようです。
我が家のシャワーは電気温水器なので、ヤバいかも...
コメント
コメントを投稿