「人シリーズ2022」62 南フランス滞在記 (2) ゴッホ編

題名: 「人2022」 Título: persona 202 制作年:2022年 Año: 2022 サイズ:29x17cm Tamaño:29x17cm コラージュ、アクリル絵の具の混合技法 Técnica mixta y colaje con pintura acrilica sobre papel 南フランス滞在記 (2) セザンヌの次はゴッホです。 日本大好きなゴッホはセザンヌの エクサン プロヴァンスから西へ80キロ 程行った所にあるアルル(Arles)と言う町に15か月住んで制作に励んだ。 画家のコミュニティを作ろうとしましたが、やって来たのはゴーギャンだけで その関係も2か月で破綻した。 と、簡単な説明はここまでで、詳しくはGoogleでどうぞ。 最初に行ったのはゴッホ財団会館 所蔵品は二点だけで、今はほかの画家の展覧会をやっていた。 北斎の版画も所蔵している。 次はゴッホが描いたカフェ 観光客でごった返していました。 ここはゴッホが入院していた元精神病院で、 今はゴッホの庭として無料開放されています。 ゴッホの肖像彫刻 最後に行ったのはゴッホ跳ね橋 モデルとなったラングロワ橋は アルル の中心部から南西約3キロほどの運河に実際に架かっていたものだが、 1930年 に コンクリート 橋にかけ替えられたため現存しない。跳ね橋は別の場所に再現され、「ファン・ゴッホ橋」と名付けられたが、運河の堤などの風景が異なるために、作品の雰囲気が再現されているわけではない。(Googleより引用) 最終日にはエクサンプロヴァンスの南にあるマルセイユを訪問しました。 マルセイユはフランス南部の港湾都市で、紀元前 6 世紀頃にギリシ...