投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

「人シリーズ2022」63 暑中お見舞い

イメージ
  題名: 「人2022」    Título: persona 202        制作年:2022年       Año: 2022             サイズ:29x17cm         Tamaño:29x17cm                コラージュ、アクリル絵の具の混合技法                       Técnica mixta y colaje con pintura acrilica sobre papel 夏本番そして立秋 暑中お見舞い申し上げます。 ここスペインも暑い日が続いています。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 日本では梅雨が明けたと思ったら、まさかの梅雨前線停滞で 各地に大雨。 鹿児島が大変な事になっていますが、皆様の所は大丈夫でしょうか。 予報では九州北部でも大雨の恐れがあるそうで、心配ですね。 空梅雨だったので、農家には恵みの雨でしょう。 私が住むバルセロナ郊外の町でも先月、大雨でダムが貯水量を超え 下流に大量の水が流れ床上浸水を起こしています。 我が家は被害無しでした。 スペインでは建物の地下に駐車場を作るのが一般的なんですが、 洪水では車が浸水してしまう事が多く発生し、去年の10月にバレンシアで起きた 大洪水では路上駐車を含む10万台もの車両が廃棄処分になり、 死者も200人以上出ています。 洪水後の片づけを行っている映像が大変そうで、 私も43年前に起きた長崎大水害を経験していますので 思い出しました。 今、スペインでは山火事が多く発生していて、必死の消火活動が行われています。 暦の上では立秋だそうですが、まだまだ暑い日が続きそうですね。 ご自愛下さい。

「人シリーズ2025」4 大東流合気柔術

イメージ
  題名: 「人2025」    Título: persona 2025        制作年:2025年       Año: 2025             サイズ:21x14cm         Tamaño:21x14cm                コラージュ、アクリル絵の具の混合技法                       Técnica mixta y colaje con pintura acrilica sobre papel 大東流合気柔術 先月の中旬、隣町のビラフランカで大東流合気柔術の特別稽古が あったので、参加してきた。 大東流合気柔術は合気道の源流と言われる武道で、合気道開祖である 植芝盛平先生が20年も稽古をされた武道である。 以前から興味があって、いつかはやってみたいと思っていたのが実現した。 場所はいつも居合道の稽古をしている道場で、フランスやイギリスからも 参加者があった。 稽古は5日間あったのだが、都合で最終日の日曜日に午前午後と計 6時間の稽古に参加した。 欧州に熱波が来ていた時期で、道場は蒸し風呂状態。 この爺も汗ダラダラで稽古した。 師範三名は大阪の宝塚から来ていて、参加者唯一の日本人である私からあれこれ 質問攻めにあっていた。笑 稽古内容は合気道の源流だけあって基本的な技は同じなのだが、 気の使い方が鋭い。 丹田から気を極限まで引き出し、それによって相手を制する。 合気道ではいつもそうやっているのだが、大東流では これがなかなか難しかった。 最後はどうにか様になっていたようで、師範から「大阪で3年も修行したら いい線行くんじゃない?」と言われて嬉しかった。 この日は染川道場門下生のハビエルも一緒に行って稽古したが、午後の稽古はフラフラ状態。老体酷使で翌日は筋肉痛になった。笑 しかし、いい稽古だった。 これは大東流合気柔術の写真では...